VTuberの光りりあです!今回は、最近発売日が決まった「ダイパリメイク」と「LEGENDSアルセウス」からゲームのポケモンの将来を この記事で書いてること ポケモン新作はどのくらいグラフィックにリソースを割くのか苦心してること。 グラフィックへのコスト…
最近ウマ娘にハマってるVTuber光りりあです!今回は、ウマ娘で大人気のキタサンブラックの競走馬生活を振り返ってみたいと思います。 ウマ娘の育成サポートカードでは、「人権」と言われるほどの強力カードですね。
ポケモン人気投票2021は、どんな人気投票だったの? ポケモンと女児アニメ好きVTuberの光りりあです! 今年2021年は #キミにきめた というTwitter連携でポケモン人気投票が行われました。毎年恒例行事になるかも! 世界規模だった昨年とは違い、「日本語限定…
ウイイレ、FIFAの歴代パッケージ選手を比較します! サッカーも大好きVTuberの光りりあです! この記事では、ウイイレとFIFAの歴代パッケージを振り返ります。ウイニングイレブンもFIFAも、21世紀に入ってからは当時の名選手がパッケージを飾るようになりまし…
光りりあです。ニンテンドースイッチが発売してもう4年ですね。一昔前までは、ダウンロード版を買う、という選択肢は存在しませんでした。 DL版が登場してからも、りりあは大型カートリッジが好きだったので、「モノ」がないのにビデオゲームを買った気にな…
新年のご挨拶 お正月もひと段落したところではありますが、私やすおかは、一旦このブログの運営を辞めさせていただきます。 そしてブログ名義をVTuberの光りりあさんに譲渡するつもりです。 やすおかは今後、光りりあさんのプロデュースの方に力を注ぐことに…
【独占インタビュー】剣盾で復帰間近!帝王ボーマンダの現在と、さらなる進化の可能性 今回は、ポケモンバトル界の"怒れる暴君"、ボーマンダ選手にインタビューを決行した。 もともと気難しい彼は、ポケモン剣盾DLC、冠の雪原の登場を前にして今何を感じてい…
令和にイカれたキャプテン翼のゲームが登場 キャプテン翼RISE OF NEW CHAMPIONS は実に狂気的で暴力的、そして情熱的なサッカーゲームだ。普通のサッカーゲームのように、野暮なファウルなど存在しない。ぶっ飛ばすか、ぶっ飛ばされるかだけだ。私がプロデュ…
鎧の孤島、ランクマ禁止ポケモン達の罪状を考える ポケモン剣盾・鎧の孤島が解禁されて、はや2か月。なんと、ランクマッチに大規模なテコ入れが実地された! 9月・10月は、7月のシーズンでシングルとダブル上位10位以内のポケモン、計16体が使用禁止になる。…
決定!2020の国内最強ポケモントレーナーと構築! 今年はPJCS及びWCSが開催中止になったので、急遽オンラインで全国大会が行われることになった。 参照リンク: 「ポケモン日本一決定戦2020 王者決定戦」のストリーミング配信が決定! | ポケットモンスター…
Switch版が出たスーパードンキーコングの魅力を振り返る。 当時のスーファミユーザーにビジュアル面で衝撃を与えたタイトルを、グラフィック・難易度・キャラクターといった観点から回顧してみる。
めちゃめちゃカッコいいゼラオラの育成論 ゼラオラというポケモンを何かの早バレで見てしまった時、私の頭をよぎったのは「ケモナーの友人がめっちゃ好きそうだな」ということだった。 ※この記事はUSUM用に2018年7月30日に書かれた物を剣盾用にリライトした…
ポケモンUNITE、ダイパリメイクかと思いきやまさかのMOBAだったという ポケモンの新作発表会があると聞くと、さあ今度こそダイパリメイクだ、と聞くようになって久しい。 もうルビサファのリメイクが2014年だったので、それ以降もう4,5年はダイパリメイクの…
鎧の孤島の新ポケモン、ウーラオスには「いちげきのかた」と「れんげきのかた」という2つのフォルムが存在する。 このウーラオスで厄介なのが、1プレイにつきどちらか1体しか手に入らないことだ。 貴方が周回を苦にしない廃人だとか、別にウーラオスなどいら…
剣盾DLCに出そうな新キョダイマックスを予想! 今回はポケモン剣盾DLC、 鎧の孤島・冠の雪原に出てきそうな新しいキョダイマックスを考察する。 ポケモン剣盾ではメガシンカとZワザが無くなったことは、既にみなさんご存知の通り。 それに伴い、アイデンティ…
今回はポケモン剣盾ダブルバトルにおけるビックリドッキリなコンボをまとめてみた。(シーズン4までに登場したポケモンのみ) ダブルバトルはシングルよりも複雑であるが、その中でも単純明快で分かりやすい戦術のものを「コンボ」と称しまとめている。 より…
グーグルのコアアップデートが5月6日に行われ、それ以降のアクセス・PV数が半減してしまった。 あれから2週間以上が経ち、一向にPV数が回復することなく今日に至る。 私は非常に善良な人間である。 だが、もっと過激な奴だったら、「もはやこうなってはGoogl…
名作振り返り「カスタムロボ1、V2」 今回は64時代の「カスタムロボ」について振り返ろう。 今月には、実質カスタムロボの続編のSYNAPTIC DRIVE(シナプティック・ドライブ)の発売が控えているからね。 カスタムロボ 発売日: 1999/12/08 メディア: Video Game
ソードシールドでめざめるパワーが消された理由を考察してみた ポケモン剣盾では、ポケモン出禁(リストラ)も話題になった。 それと同時に、いくつかの技も廃止された。 中でも、数多くのトレーナーを苦行を強いて、時には素晴らしいアイディアのきっかけに…
過酷な時代にもバーチャルマーケットには華やかな「未来」があった 2020年は、そのSF的な数字の響きの通り、未来を感じさせる年になった。 しかし、それは輝かしい未来ではなかった。 待っていたのは、疫病が蔓延した、ディストピア的な未来だった。 オリン…
前回の耐久指数の記事では、「残り努力値が252しかない場合はただHPに全振りすればいいってもんじゃない」という話を載せた。 www.mikai.jp では、今回は、「どのような場合に、HPではなく防御や特防に振ればいいか」という、より具体的なお話をしよう。 先…
我々が真に見たいアニメポケモンとは、一体どのようなものなのか? アニメポケモンが、サトシとゴウのダブル主人公になって4か月が経った。 さて、この新シリーズはゲンガーやカイリューが活躍したり、特に脈絡もなく伝説のポケモンがサプライズ登場して、愉…
「あつまれどうぶつの森」を購入するか迷っている人へ 今回は「あつまれどうぶつの森」のレビューをお届けしよう。 このゲームは、30代の独身男性が遊んでも大丈夫なのだろうか? ビデオゲームを遊ぶときは、冒険心や新しいものに挑むワクワクを忘れないよう…
PS5のスペックや価格はどのようになるのか? プレイステーション5(PS5)のマシンスペックは、ゲーミングPCに挑戦していくものになりそうだ。 3月19日にPS5のスペックがとうとう明かされた。どうやらゲーミングPCにも負けないような性能とグラフィックを追求…
初級者向け、素早さが遅いポケモンの方が得する場面とは? ポケモンバトルを始めて間もない人は、こう思っていることだろう。 「とにかく素早さは高い方が絶対に良い!」 もちろん基本的には、素早さが高い方が得なことは間違いない。 単純な殴り合いなら、…
FF7リメイク体験版には、ほぼポジティブな印象。 私はファイナルファンタジーシリーズ(以下FF)の想い出は、それほどない。 FF15とタクティクスアドバンスを遊び、後はアニメのアンリミテッドを見たくらいだ。 しかし、それ故にFF7に対する思い出補正がなく…
ポケモン・オブ・ザ・イヤー2020で起こったこと。 2020年2月27日、Pokemon Dayに発表された、世界規模のポケモン人気投票結果について考察していきたい。 結果はこちらから→https://pokemonday.pokemon.co.jp/jp/result/ 今回は、主に総合の順位だけを見るが…
地方別の不人気ポケモンを予想! 今日は、悲しみをしょった記事を、皆さんに見せたいと思う。 「ポケモンの人気投票で、1番の不人気は誰か予想しよう」という内容だ。 私としても、このような記事を載せなくてはならないことを、非常に残念に思うよ……。 1位…
ポケモンHOMEの使い方で困ってる方!読んでください! 光りりあです! ポケモンHOME(ポケモンホーム・Pokemon Home)の使い方が、案外分かりづらくて困っている方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、とりあえずニンテンドースイッチ版で、最低限、…
4年ぶりのポケモン人気投票、ポケモン・オブ・ザ・イヤーを予想する 今回、ポケモンは4年ぶりに人気投票を行った。 それも、インターネットを利用するもので知らぬ人はいないだろう大企業、Googleとコラボして。 前回の人気投票の結果などから、傾向を考察。…