VTuberの光りりあです!今回は、最近発売日が決まった「ダイパリメイク」と「LEGENDSアルセウス」からゲームのポケモンの将来を
この記事で書いてること
- ポケモン新作はどのくらいグラフィックにリソースを割くのか苦心してること。
- グラフィックへのコストを抑えたダイパリメイクと、逆にコストを割いたlegendsアルセウスがほぼ同時期に発売されることのねらいを考察。
- 最近のユーザーは美麗なグラフィックに慣れてしまい、低コストなグラフィックに満足できなくなってしまったこと。
- ライト層向けと従来のファンに向けた2つの路線でやっていきそうだけど、どちらを重視するかがダイパリメイク、アルセウスの売れ行きや評判にかかっているかもしれないこと。
- ゲームポケモンの将来は、どちらを重視するのかな?
ゲームのポケモンは、今後どうなっていくのでしょうか?
今、ポケットモンスターのゲームというコンテンツは、岐路に立たされていると言えます。
ポケモンの看板を背負ったお店を、「ファストフード店」にするのか、「高級料亭」にするのかという。
具体的に言えば「グラフィックにどこまでリソースを割くのか」という課題に面しています。
言い換えるなら、「早い周期で出るけどグラフィックそこそこの小さなゲーム」にしていくのか、「遅い周期だけどグラフィックにこだわった大きなゲーム」にするのか、ということです。
前者は、ダイヤモンドパールリメイクやピカブイ、後者はLEGENDSアルセウスや剣盾などが該当します。